瑞興寺|真宗大谷派・心のこもった質素なお葬式を当寺でお勤め致します・大阪市平野区

大阪市平野区 真宗大谷派 瑞興寺

お葬式とお坊さん

お葬式とお坊さん

驚きの電話
 先日、数ヶ月前に知り会ったばかりの主婦のAさんから電話がありました。お聞きすると 「祖母が亡くなった」という事でした。ここまでなら、よくある話なのですが、続く言葉が驚きでした。それは、「お葬式にはお坊さんが要るんですか?」でした。
 私は少し驚きながら 「どうされたのですか」と聞きますと、 「祖母が亡くなって、ある葬儀屋さんに電話したら、費用が70~80万円かかると言われて、高いなぁと、そこで別の一軒に電話すると、
お宅は会員だから半額の40万位でしますと言われた」と、そこでそこにお願いしようと話を続けると、その葬儀屋さんが、「お寺さんはどうされますか、こちらで用意しましょうか、連れてこられますか」と言われたそうです。
 そこで初めてお葬式にはお坊さんが要る事に気づき、そしてご縁ができていた私に電話があったのです。

 私は「いやいや本来は、お葬式はお坊さんが勤めるもので、そのお手伝いをするのが葬儀屋さんなんです」と言いまして、「僕が勤めましょうか」と聞きますと、「お願いします」と答えられましたので、
「では、瑞興寺の瑞震堂で勤めましょう。葬儀屋さんもお寺の古くからのご門徒の古伊さんに頼みますよ」と申し上げると、「はい分りました」と。
 こうして、無事にお葬式を勤める事ができたのです。

最近の残念な風潮
 近年、葬儀、お寺、葬儀社の間柄に対する認識が曖昧になってきているようです。
「本当にご存じないんだなあ」という気もしますし、同時に、その辺りの佛事の意味をしつかりと伝えて来れなかった我々お坊さんの怠慢も感じます。これは、Aさんだけのことではないのです。
 先日も知人が 「友達のお母さんが亡くなられた」と言われたので、僕が「どこかお寺さんをご存知ですか」と聞くと、その方の返事は「いえ仏光殿でしますから」でした。
 「仏光殿は葬儀屋さんで、お寺さんではないですよ」と言いましたが、何かピンと来ておられないようでした。

 笑い話みたいな事ですが、今や世間の常識は、お葬式は葬儀屋さんが務めるもので、お坊さんは、そこに呼ばれるだけの人になっているようです。残念なことだと思います。
我々お坊さんが、「お葬式は今を生きる私にとって大切な儀式てあり、それを執行するのは、宗教者なんだよ」「お葬式は宗教行事なんだよ」ということを、声を大にして表現しなければならないと思います。

有難い出来事
 今回は、「よくぞ私に電話して下さった。有難いことやなあ」と思います。葬儀の数日前に、Aさんとは連れ合いさんも交えて、「現代日本の無宗教の思い」といった話や、「佛教とはどういう考えか」などについて、時間をかけて話す事もできました。

 さらに、今後の佛事のお話をしますと、 「家は散らかっていて、おまつりできないのです」と、「では、お寺で預かりますので、お参りに来られますか」「そんな事までして貰えるのですか」「もちろんいいですよJといったやり取りがあって、中陰壇をお預かりする事になりました。 そうしたら、なんとAさん、ほとんど毎日お参りに来られますし、2七日などの中陰勤めもされる事になったのです。

 今回の事は二重の驚きというか喜びです。これが、葬儀社主導の葬儀で、お坊さんも紹介の方になると、多くの場合、後々の佛事には繋がらず、Aさんの認識も以前のままで変わらず過ぎていったように思うのです。
 将来に佛縁がつながるきっかけになりそうだということで、とても嬉しく思っているのです。

(瑞興寺住職:清)